◆幻覚・夢・狂気系のFLASH総合スレッド3◆
おお、どうも
今だ!3ゲット!
乙!
フラクタクルFLASH作ってた人やネガティブ職人も
また顔出してくれないかな〜
ネガティブ職人なんかまともなので有名になっちゃったけど
未だキレてるの期待してたりしますw
前スレよ何故落ちたぁ。・゚・(ノд`)・゚・。
>1乙
980以降、丸1日レスが着かなければ即死?
>>1乙!
>>6 ずっと見てますよ〜
と、職人と呼ばれるほどたいしたことしてませんが・・・・
作っても作っても糞みたいのしか出来なくて
作っては消し作っては消しで悶々としてます・・・
ああ、FarUnder大先生やPuzzleeやHumanBombみたいなものが作りたい
でも技術も才能も無い・・・
>>20 やってみた。ほんとだ!一瞬すごい事がおきる瞬間があるね!
すげーなこれ!保存!
5年くらい前にちょっと話題になったカルト(?)映画「Π(パイ)」を見たけど、
そのオープニングの映像がFlashでも十分作れるのになかなかかっこいいです。
作品自体、数に取り付かれて狂っていく数学者という狂気ものなんでこのスレ向きかも。
前スレに過去新スレ張ってないから
新スレ立ってたなんて全然知らなかったぞ。
他にもそういう香具師いるんじゃないの?
>>35 (;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ次早くでないかな・・・・
前スレどうして落ちちゃったんでしょうね(´ω`lll)
前スレは幻覚だったから、このスレは実は2
>>41 (・∀・)イイ!絵もラジャ爺みたいで素敵。
爺愛してる〜〜〜
DAT落ち回避保守。
>>35 何?HOTELって・・・はじめて見た・・・
Dr.ドグリンってなんなんだ(;´Д`)
ラリーカールソンのスレってまだどっかにのこってるか知ってる方います?
>>35 最後に出る次回予告みたいので、
次はピエロがマッチョになるってのが気になるぽォ
HOTEL、好きなんだけど、
俺の理解力や英語力で100パーセント楽しめてるのか不安。
ドグリンは何をしたいのか、(飛行機ぶっこわしたのはビビった)
象徴的な蛇やダイス、ビリヤードの8の意味、
自動車事故や飛行機事故と実験との関係、
この作品におけるHOTELの概念とか、
誰か教えて下さい。
>>51 俺の独断と偏見によるHOTEL解説。
・ドクターは実験と称してボランティアを集めている。
・ボランティア達にはそれぞれ起る事故が決められている
(一人目は交通事故、二人目は飛行機事故)
・ドクターはボランティアの事故死によって保険金を手に入れる
HOTELは実験所?
ごめん全然理解できてないヨー
>>53 ドクターはただのマッドでサイケな変態サイエンティスト。
>>51>>53 実験台が事故死しても、それはそれで治療費払わなくて済んで
良かったワハハ!って感じでは。
ページの左の方に矢印持ってくと現われるコミックのページに、
博士がホテルに来た経歴みたいなマンガあるね。ミッキーの耳のやつ。
まだ全部見れないけど。話題がスレからそれてごめん。
>>54 なかなか良いね。これを見たら昔見た映像を思い出した。
覗き穴をのぞいたら昔のヨーロッパの絵から出てきたような気持ち悪いキャラがうじゃうじゃいるってやつ。
>>51 禿堂。なんか、もっと知るべき内容があるんじゃないかとか・・・
レストランとかにいる、変な人たちはなんなのかとか。
ドグリンの実験の結果出来上がった人たち?
そんなことより、あの絵を描いている人は上手いと思う。
HOTELに限らずSPINとかFLOWとかは理解して楽しむものじゃないんじゃ無いだろーか。
と個人的見解を述べてみるテスツ。
ネガティヴさん?
>>60 (・∀・)イイ!!かったYO!!個人的にかなり好み。
でももう少し長かったらもっと嬉しかったな・・。
>>60 あいくぁらずBGMがお素敵ですね。
そしてやっぱり数分間ずっと見てしまった。
ども、見てくれてありがとうございます
>>61 はい、そうですよ〜
>>62 今度、花火大会で家の周りが賑やかになったときにでもヤケ酒して
なんかイメージ浮かんだら足しときますね
>>63 ありがとうございます
作った音楽今聞くとなんか長時間聞いてたら頭悪くなりそうな感じですねw
>>64 いや、センス無いですよ。センス欲しくてたまりません
また、なんか作ったらよろしくお願いしますっ
つか、今さっきtanasinnの意味を知った……このスレじゃ遅れてる?
俺はいまだに知らないですけど
ただのドラえもんの変形じゃないんだね。
2ちゃん出没のAAカオティックな世界なのかねぇ。
tanasinnわけわかんねぇ・・・。
そしてサイトが怖くてみれねぇ・・・。
tanasinn=oculart.com系のものらしい。
あの不気味なAA=tanasinnというわけではなくて、
tanasinnを象徴するものがあの不気味なAAらしい。
コピペ↓
tanasinnとは、一部のユーザに好かれている退廃的かつ超精神的であり、
また、シュールリアリズムを超越した世界観のことを指していたり、
ただ、そこにあって感じるに過ぎない事象精神で
言語化することですら許容されないものだったりします。
シュールリアリズムといえば【ダリ】などが有名ですが、
このtanasinnの世界観についてはoculart.comや生意気、
またスーパーファミコン【Mather2】のムーンサイド、マジカントなどが有名です。
お前らはtanasinnの事を何一つわかっちゃいない。
>>78 生意気はもっとポップだし
oculartは普通の芸術作品だと思うのだが。
tanasinnわかんねー。
>>80 tanasinnを理解するんじゃない。tanasinnを感じるんだ…
>>80 tanasinnはなんていうか、あれだ。
そういう見た目だけじゃなくて、イメージとか言葉にできないもののことなんだと思う。
tanasinnの狂気は人工的過ぎる
おまいら、tanasinnだけは語るのやめとこうぜ。
あれはやばいよ。
概念が直接的に物体に影響する感じを受ける>>tanasinn
とりあえずサイト開いたら流れる話し声はいいけど
各コーナーで流れる音楽の安っぽさがもう少し何とかなればなぁ。
aphex twinのSAW2並に不気味なやつが流れたらもっとヤバくなる。きっと。
>>86 Aphex Twinって言いたいだけちゃうんか、と。
>>77 そのページは本当に何がなんだか分からないよね。。
なにかエラーでも起こったんじゃないかと思うような内容。
tanasinnとは、その言葉には意味は無いが、
ただ、確実に人々や物事、現象の中に共有できるtanasinnという概念は存在していて、
しかし、おのおののtanasinnは全くの別物でもあって、
またどんなものにでも、それぞれのtanasinnがあるっていうか、
そんなものなんじゃないかなと思う。
tanasinnの真理はまだ誰にも分からないけど、
自分は最近昔よりはtanasinnがほんの少しでも分かっtてtanきた気sintがすttanasんsinnnntanだatanaaasiittatnasin。ntanasinntanasinntanasinntanasinntanasinntanasinn
tanasinn
うむ。tanasinnの事を話していると必ず無限ループに陥る。
NINかTOOLか忘れたけど
動物が腐敗して骨になるのをずっと撮ってる映像あったな〜
なんかそんな映像なのにグロさをまったく感じなく
むしろキレイだと思った
いいねそれ、もしまた発見したら教えてクレ。
>>87 そんなこと言われると少し悲しいぞ。
じゃぁアレだ。oculartで流れる「ブジュル・・・ブジュル・・・ゴーン・・・・」
ってBGM並に不気味なやつが流れるともっと良い、と言い直しておく。
>>91 これ、いいね。
特に、初めは優雅に落ちていくのに、階が低くなるにつれて
あせって行く所とか・・・。
でも、最後のオチがちょっと?だった。
どういう意味なんだろう・・?
ラルクって今まであんまりちゃんと聴いたことは無かったけど、
こうやって映像と一緒になってると面白いね。
Stay awayの方も時々現れる気持ち悪い動きと、最後のダンスも
なかなか良かったw
寝る前にもう一度見直したら
DIVE TO BLUEのPVのオチがちゃんとわかりました。
なるほど。これは確かに後味悪いわ・・・。
おぉおおお…このスレ見失ってたよォ…久々にカキコ!
なんか雰囲気、というか住人変わった?
>>98 ミーハーじみた人間が増えました。
お前等は自分の好きなものを紹介したいだけじゃないのかと。
FLASH BACKみたいなネタがコロコロあるわけでは無いのでしょうがないけれど。
今一度まとめサイトに載ってるの全部見てみた
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
>>99 そういう奴が増えてきたら次の展開はただ1つ。
クレクレ君の登場。
ふ、ふらっしゅばっくティボンヌ!!!
マトメサイトいけよ(笑
>>99 いや、よく見ると雰囲気変わってるって程でもなかった。
ラルクとかtanasinnとか見えたから惑わされた…
つーかむしろおまえがどこから来たのかと(ry
>>104 windows板からやってまいりました。
ワラタ
そういうことじゃなくてなw
DIVE TO BLUE わかんねぇー
どういう意味があるんだ?だれか教えてくれぃ
よくわからんが逆じゃね?
ぬぅ さっぱりだ。
>>113 オリンピックの開会式でこんな感じの映像があったなー
すごく久々にoculart見たら音楽変わってるね。いつ頃からですか?
個人的には前のほうが良かった
おお、ホントだ。でも前の方が不気味で好きだった・・・
>>117 ありがホーイ!保存させていただきました
最新のやつ重くて実家(帰省中)のパソだとちゃんと見られないわ。
ageてみてもいい?↓
serac
ブリブリだ。
>>127 さあ、背景の意味はわからんけど、歯が痛いのかな?
>>127 食べられる幸せ…
ごめん、正直わからん
ネスカフェ?
>>127 食べることによって浮かんでくる様々な感情を
背景で表現してる、とか・・・?
FLASH BACKの台詞を訳してくれる人いませんか?既出でしょうが…
>>134 初代のスレで確かちょっとだけ訳されてたような気がする。
そういやこのスレが今まで続いたのもFLASHBACKのおかげだったんだなあ・・
>>132 なんか、内容に似合わず曲が普通にカコイイな。
>>139 この人の作品を見るたびに、あぁ、本当に大切なのは技術じゃないんだよなーって思わされる。
>>137 久しぶりの新作ですね。
音楽ともよく合ってる。
>113 うわーここのサイト大好き。
確かここイスラエルか中東のどっかの国の
レストランのホームページ。
使われてる曲もakufenって奴なんだけど
マジカッケー
>>143 Loading画面のおっさんキモッΣ(゚Д゚;
You fuck fuck KILL KILL.
ぴろたんスレが立てられません 誰か立ててください(´・ω・`)
>>148,149 俺も駄目だった・・・誰か頼む
「花火虫」
第3回BIGLOBEクリエイターズアワード
特別賞
「今日は何の日?」
第4回BIGLOBEクリエイターズアワード
マクロメディア賞
「ありさんのおそうれつ」
DoGA第16回CGアニメコンテスト
外伝:異色作部門
以下がopenArtに掲載
若後家接吻荘 / Wakagokeseppunsou
花火虫 / Hanabimushi
人間っていいな / Ningen te iina
openArt
ttp://www.nifty.com/eArtist/openArt/index.html
>>152 ホント助かりました。前スレが荒らしにやられてしまったのです
スレ違いスマソ
グッズコーナー張り切ってTシャツ着てるオヤジにワロタw
この中だと原色のキーリングが一番やばい気がする。
>>145 ええなぁ(´∀` )
>>153 >前スレが荒らしにやられてしまったのです
そうだったんですか(´Д`;)
やばいFLASH BACK毎日見るようになっちゃったよ
昔からそうだったけど、まる子ちゃんのオープニングとエンディングは
かなりサイケだと思う。歌も含めて。
盆暮れ正月やたらと急がし 年がら年中大騒ぎ
>>173 うわ、なんか衝撃的。
途中でEVAを思い出した。十字架に架けられたキリスト? の部分。
正確には……ダリだっけあれ(四次元立方体の三次元展開図ですよね)。
俺もエヴァ思い出した。
翼生えるとことか。
イイネー。よく分からんけど
自殺する者は天国には行けんってことかな。
精神世界マンセー
>>175 俺は地獄に向かう列車から連れ戻された(落とされた)=死ねなかった、と解釈したけど・・・。
まぁどっちでもいいわな(笑
とりあえず何故マジンガーなのかと(ry
>>176 何故か日本語JISだとTHANKSが文字化けしてるです。
とはいえ、何だかわからんけどイイね
(・∀・)ステーキ
皆さん見てくれてありがとうございます
>>177 マジですか!?
う〜ん吐き出し時のままでは文字化けするからMETA削ったけど
それでも文字化けする人もいるみたいですね
>>173 久しぶりに衝撃受けました
う〜んいいなあ、こういうもの作ってみたいですね
>>176 GJです!((・ω・)))((・ω・)))((・ω・)))
>> 173
コレBGMがイイなぁ・・・
世界観のトビ加減もスゴイわ・・・
久しぶりに震えました。
>> 176
うしろのギリシャ文字が
ナニ書いてあるのか気になりましたw
>>184 THX!
悩めるドグリン?
あ〜英語力欲しい。
>>188 それ見たらなんかミョーに、
懐かしくなった。なんか、不思議なふんわり感に包まれた感じ。
なんでかな?
>>189 あれだ。NHK教育でやってる粘土の番組。
開けポンキッキとかでもやってたよね。
>>188 思わず立体視して6画面で楽しんでしまった
>>193 これはすごい!かなりクるね
シナプスをスニッフィングしたらこんな感じだろうか
ちょっと聞きたいんだけど
>>1のまとめサイトにある
精神崩壊の音楽って最後まで聞いて大丈夫なの?
怖くなって数十秒位で聞くのやめたんだけど。
ぜんぜん平気だよヽ(´ー`)ノ
最初は音量ちっさくして聞いてみ。
そして二回目普通で聞くとなんてことないよ。
>>198 サンクス。
脳がおかしくなったりなんてことはないわけですね。
そんじゃ早速聞いてきまつ(`・ω・´)
心配せんでもほんとにおかしくなるなら
排除&もみ消し→逆に2chで流出しまくる
ってなってるから大丈夫。うるせぇなぁ・・・、ってぐらいだよ。
ATRのLIVE AT BRIXTON ACADEMY 1999の方がおかしくなりそうだった。
暗い部屋でヘッドホンつけて普段よりでかい音で聴くといろんな音楽が違って聴こえるよ
全然気づかなかったが、まとめサイトの画像掲示板で
ぴろたんがバナーアプってる。
お、ホントダ。
ぴろタンのバぁナーもーらいッ!
うあーぴろたんだ!
ぴろたんのバナーはやっぱり規格外サイズなんだな。萌
まとめサイトのバナーは何となく全部保存しているが勿論ぴろたんのも保存完了
>>204 直リンスマソ;y=ー(´ω`;)・∵. ターン...
>>俺は今年25さん
ロシア人はこういう系のFLASHを作るのが
本当に上手ですよねw
ハラショーロシア(つ・ω・)つ
最近人減ったねこの●レ
ネタ次第なところがあるからねぇ。
最近人減った ねこの アレ
なんで伏字なのだろうか
住人も結構受け身な人が多いからかもね
ネタ提供してくれる人も限られてるだろうし、纏めサイト見尽くした人は、個人のFlashニュースサイト
とか探してみた方が面白いかも、まだまだ未出の良フラはいっぱいあるしね
積極的に幻覚フラ作ってくれる職人が増えればこのスレも活気が出て来ると思うけど。
across the universeいいなあ
下手に雑談とかして無駄にレスが進むよりも
レス数は少なくても、内容が濃いほうがいい。
さいたまさんを初めとする紹介者に感謝。
>>212 IDがシックスナインだけど俺もそう思う
69,70...と来れば俺は71かな
>>176 の懐中時計の形、アークエネミーってバンドのロゴかとオモタ
関係なくてスマソ
よく見たら懐中時計ではなかったw
ってか難しすぎ・・・
>>182 文字コードはeuc-jpのようです
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp">
蓋を開けてみればスンゴイものが・・・
>>219 レベル3クリアするとゲームオーバーって出る_| ̄|○
>> 224さん
確かSalad Fingersさんで前出たですね、ココ。
milkman陰惨すぎ・・・
グロ注意です。。。
>>230 うわーこりゃええわー
本当に美しい…( ゚ω゚)
>>230 ここ最近で一番良かった、久し振りにこのスレらしい、良いフラッシュ見せてもらったよ
他スレから飛んできた者です。
有名な「フラッシュバック」があると聞いて来たんですが、リンク切れになってるようで。
どこかうpしてるトコないでしょうか・・・?
>>230 うわ、俺、これ駄目だ。視線とか血管とか駄目なんだよ・・
俺は体を這う虫がダメ…
>>230 どこからこんな気色悪美しいイメージが
降ってくるのかと小一時間(ry
>>230 ヤヴァイ。これはすごい。音楽と見事に融合されておられる・・・・
FLASHBACKみたいに音楽が頭から離れねぇ・・・・
>>244 あー、近いかも。flashback。
でも俺はむしろfbよりこっちの方が好きかもしれん。
ラストの離れ目が、有名な心霊写真を髣髴とさせて恐いよ
>>230 どういう意味合いが込められてるんだろう。
なんとなくタイトルとかからヒーローものの人物が出てきてるってことだけ分
かったんだけど・・・
自分が知ってたのはスーパーマンだけだったけどね。
あと、頭にAって描いてある人と稲妻マークの人と最後に木みたいになる人
もヒーローものなのかな・・・
それにしてもこれだけのキャストでここまで不気味に、美しく仕上げたのは
もはや神業としか言いようがない。
↑
ニョロニョロは半角です。
>>252 時折色がハレーションを起こしたように裏返るのが何とも云えない。
てか、ニョロニョロって→〜←の事かい!
でかいほうなら「にょろ」でも変換可能
〜
あ。ホントだ
〜ってアムロの憧れの人?
>>267 逆のベクトルに引っ張られて中和されちまったよw
>>265さん
やってみましたw
きました…凄いです…まだ耳の奥がじんじんしますです。ハイ(´Д`;)
>>268さん
>逆のベクトルに引っ張られて中和されちまったよw
ワラタ
やっぱりドラッグ系フラッシュはチャンポンすると危険ですな。でも今日も同時に流す。
試しにヌヌネネヌヌネノを加えたら、確かに中和されますた。っつーかヌヌネノに食われた。
テーケテーケテケテケテン〜のあたりが一番「効く」。恐るべしヌヌネノ。
>269 「ヌヌネネ」の逆再生版をおとしたのでためしにミックスしてみた・・・。
だめだ! ミックスどころかこっちは単体でも中毒だ。
今更だけど
>>173が凄くいい。
BGMはジョンレノン?らしいけど、曲名が解らん……
ご存知の方がいたら教えてくださいおながいします。
>>275 アーティスト:The Dandy Warhols
曲名:Sleep
収録アルバム名:Thirteen Tales From Urban Bohemia
だと思われ
sleep いい曲なんだけど、アルバムでは浮いてんだよなー
>>278って日本人が作ったの?
eurobeatカテゴリのアーティスト名の間違いが更に酷くなってる…。
どなたか230保存してないでしょうか?
見れない・・・
>>276 ありがトン! ジョンレノンじゃなかったのね。
早速探してみます。感謝。
我侭かもしれんが何も説明無しにURL投下されると
怖くて踏めない…
>>284 今更だけど
ビートルズのアクロス・ザ・ユニバース
が元曲なんでねぇの?
>>289 >>285 LUCIDっていう映画?
クイックタイムの映像だが
自分は環境がダメで見れない。
>>287 スーパーマリオもの
ややグロ
>>288 前半鏡の話、後半小学生の生活みたいな。
全くのグロ狂気じゃないが、いまいち意味ワカラン…
>>285 凄いな。なんだか短編ホラー映画みたいだが、まさしく幻覚狂気って感じ。
とりあえず虫が這うシーンと血が吹き出るシーンあるから苦手な人は注意。
俺は保存した。
>>288 SxFに投下された「カガミのカガミ」つー作品。
全体的にぴろぴとっぽい。一応右クリ再生あり。
なんとなく補足してみる。
説明どうもありがとう
他はともかくLUCIDの方は駄目だ…
何かいるー!とか勝手に動くー!とか駄目だ…
>>293 ちょっとリング(ハリウッド版)+呪怨っぽい雰囲気はしたね。
なんつーか、日本人の考える怖さ的な物がある気がする
LUCIDの美少年ハァハァ(´Д`*)
>>299 ソース見れば.movのアドレス載ってるよ。
それをダウンローダにに突っ込むなり、ime.nu足して右クリするなりして保存。
基本はFlashの保存と同じ。
300に勝手に補足
ソースのmov拡張子ファイルにはクリックしたらスタートみたいな画面までのやつと本編の2つがあるよ。
>>297 これイイ!(・∀・)
自分の中で久しぶりの大ヒット。
まぴぱぴぽ
>>296 主人公が巨大化して樹を切って、中の白い生き物を抱えたところで、
同じ所に戻るんだが。
それ以上の話はないのかな。
作者はお酒飲みながらつくってんのかね。
>>308 宇宙船に白い生き物が刺されなかった?
そのあとループだと思うんだけど。
>>311 宇宙船?それ知らないな。捜してみる。ありがトン
「FLASHBACK」後半キマって観るとどさくさに紛れて作者の顔が下から上へスライドして
いくのがはっきり見える。
シラフで何回観ても見れないのが不思議。どういう細工になってるんだろう?
フラッシュバックのサイケ画像の壁紙とかってないんでしょうか?
まとめサイトで聞いてみたけど反応無くて(´・ω・`)ショボーン
>>317 Flashからキャプチャした奴で良ければうpしてやろうか?
>>あざーむ
>>あざーむさん
>日本びいきのガイジンさん?
きっとそうだと思いますw
カキコミススマソ
『灯台守の夜』さんのミラー貼っておきます ×
『灯台守の夜』のミラー貼っておきます ○
さいたまさんも可愛いところあるじゃない
>>323 そんなスレがあったんですねw
>>324さん
恥ずかしいっす(*´ω`)
>>◆flash..1IQさん
ありがd(´◕ω◕`)
『catch』ってたしか、公開後しばらくしたらデリられてましたけど
どうしてなんでしょうかね?
猫は死ぬしゴキブリは出るしいいとこないからと
マスヲさんが掲示板で質問された時答えてたような覚えがあります
>>321 中国人のrevewやっぱり
小日本かw
>>321 小日本は文化がない、面白くない
日本はいらない、拒絶する
これが日本の悪いところの表れ
>>318 スマンが頼む。
背景から生き物が出てきたり消えたりして
万華鏡みたいに移り変わるところをきぼん。
上手く説明できないが…
>>333 サンクス!!
激しく(・∀・)イイ!!
マスヲは移転だ
>>247 遅レスですがA頭はキャプテンアフリカってヒーローぽい
幻覚・夢・狂気のどれにもあてはまらない
キタタタタタタタタタ━(゚(゚ω(゚ω゚(☆ω☆)゚ω゚)ω゚)゚)タタタタタタタタタ━!!!!
はあ?死ねよお前
>>342 これいいね。もっとスムーズに見たいな。
>>349 最初の絵に戻ると一瞬止まりますね。仕方ないのかも。
周りの風景が気になって←→まで押していた…
しつこく押しっぱなしてたらスムーズに進みましたw
禿げしくいいな
>342 swfファイルの保存できん 前は、できた気がするのに
swfじゃないんじゃ?
目が・・
>>342 いやぁ面白いっす。圧巻。
これ完成させるのにどれくらいかかったんだろ…
製作者に「乙!」と言いたい。
>>356 ワロタ。
ラフタッチの白黒アニメいいです。映写機に反射してる塵とかいいですね。
大串ゆうじさんの作品はACRYL AWARDのパンフで見かけましたね。
>>359で紹介した『treasure box』はギミック系のFLASHなので
あやしいところをクリックしてください( ・ω・)ノ
書き忘れてましたスマソm(__)m
>>356 最初のほうの子供(?)の声の中に
「ヤマダ電機!」って聞こえるのがあるんですが
ひょっとすると幻聴ですか?
ほんとだ「ヤマダ電機」って聞こえますね(´Д`;)
>>321の灯台守の夜を保存したいのですが、どうすればいいですか?
画面を右クリックしても、「対象をファイルに保存」が出てきません。
このスレ内で、上げてまで言うのかよ(;´Д`)
なんらかのFLASHをSAVEするプラグインを使うか、
コントロールパネル→メンテナンス→ディスククリーンアップでTemporary internet file から抜け
わかんなかったら質問スレで聞くといい
そもそもソース見りゃ(大方のFlashは)swfの相対か絶対パス乗ってんだからそれ見ろよ…。
と、まぁ365さんも人がいいな。
普通、スレ違い、かウゼェだけで終わるもんだが(笑
>>359 最後の赤玉をどうしたらよいのかわからない。
信号みたいな中に入れても何もならないよ・・
さらに上空にもってくのだと思われ
じいさん声高いな
スレ違いかもしれないけど
KOL BELOVさんのサイトが昨日から見れません。
私だけなのでしょうか。
見れなかった(´・ω・`)
>>377 サーバーが落ちてるだけかと思ったんだけどね・・・
まだ復活しないとなると・・・まさか!?なんて考えてしまう。
このまま復活しなかったらどうしよう。
鯖落ちなだけだと信じたい。
>>372 陽気で(・∀・)イイ!なぜかtunak tunak tun(だっけか?中東のオッサンが歌う奴)を思い出した。
永遠ループアニメっていいですね
汚いけど
遅かったかーw
>>385さん
後半のウェーブが綺麗で凄く良かったです。ハイ
あと、他の作品もいいですね(´◕ω◕`)
『What If』や『Jellovution』とか
372>>思い出してまた観たがTunak Tunak Tan
やっぱりイイナ
ダーダーダッ
>>392 > メトロポリタンミュージアム
おお〜これは懐かしい。大好きでした。
山田康雄さんが歌っていた
「あ〜さ、目がさめたら 世界がかわってい・た♪」も(「まるで世界」だっけかな?)
このスレ向きですね。
>>392 うおあ〜両方とも懐かしい。みんなのうただっけ
みんなの歌では月のワルツがお気に入り。
怖くてできません…
>>400 すげー!! 滅茶苦茶狂気だ!
でも英語がわからない(泣。誰か意味だけでも訳して〜
最後唐突にボンバーマンなのにワロタ
「私はクマ。クマの力を持ってるのさ!」
「すっげぇなあ、オラもクマの力もてるかなあ」
「馬鹿者が!クマの力を持っているのはクマだけだ!」
くらいしかわからん…
「入り口」…「入り口」がどうしてこんな所に?
「熊」がどうしてそんな恐ろしい事を言えるんだろう。
私は熊です こんにちは!
私は「熊」
「熊の能力」を持っています
私も「熊の能力」を持てますか?
違うよ馬鹿、「熊」だけしか持てません
止まれ、悪魔!
おまえは「熊」じゃない、私が「熊」だ!
それにおまえの顔は凄く癪に障る!
AGHAHGAHVLLMCLCLKCLKCLKCLKCLKCCKLCKLCKLC
一体どうしたの? Hi!
狂った事が起こっていて、私は Hi!
これがありました Hi!
熊が関わっていると思うんです ああ、それは面白いですね
ああ!ああ!
「薬」!
ああ!何てことだ!
さて私は「トカゲの女王」です
>>400 意味不明だけどいいね
赤が点滅するシーンこわい
>>403 の訳し方すごい面白い。
>>406 「薬」!
は「薬、薬を!」って求めているのかと思った。
読解力ないからもう適当に訳して一人で笑ってた。
>>400 ReplayのところのBGMがボンバーマンなことに感動を覚えた。
ごめん 急いで変に訳してたよ
>>406の「一体どうしたの?」は「一体何が起きているんですか?」だな。
後半はちょっとFLASHBACK的だとオモタ(患者と医者とのやり取りみたいな)
>>409 多分そうです(・ω・)
>>400はlalalalalalalalalaohoohooo並にイイ!
かわいいキャラとか堪らん。
Replay押すと怖いんですが・・・
>>413 超音波っぽいの
uzeeeee
というかうるさい・・・
>>412 あ、いやこちらこそごめん。
急いで訳してくれてありがd。
分からないところあったから助かったよ。
>>422 SAWのオフィシャルサイトですよね。
最近の映画サイトは凄い。
>>397 昨日見たよ月のワルツ。
思わず、誰か動画うpしてくれー!とか思ってしまったw
あれはすごい。
ってか
>>400が見れん…
oculartの最新作la noyeeヤバイ最高
身にまといたい
oculart見に行ったら突然HDDの空き容量が80MBになったorz
でもやっぱ美しいひ…
oculartのuとaを入れ替えると
ocalurt・・・ocalut・・・オカルト・・・そうか!わかったぞ!oculartの正体はくぁwせdfrtgyふじこlp;@
>>429 あ…好きだ。
ちょっと顔クリックにビクリした。
oculartいつ聴いてもメニューの「ショィーン」って音がカコイイ。
eeeeemailの表示とか狂ってる感じでイイ。
とてつもなく重くてもこれなら我慢できる。
>>435 ぴろぴと氏の宇宙人漫画ですな。
続きが気になります。もう描かないのかなぁ…
oculart で流れてる音は、アレをナニしてる絶頂の時に聞こえますよ。
耳から聞こえる音じゃなくて、脳の音だと思う。
↑アートなFLASHです(つ・ω・)つ
書き忘れスマソm(__)m
>>426 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ずっと探してたんだよ、、、、あの頃のトラウマを、、、、。
まじ神!
今年の紅白はこのスレ的には誰が注目?
小林幸子
俺はきよしで
>>445-446 まさか、TVの紅白と勘違いしてないよね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ネタにマジレスいくなーい
>>447 ごめん、テレビの紅白と勘違いしてた(´・ω・`)
>>444 紅白始まっても結局ここしか見ないからわからね
今年の紅白はいくつサイケ系がでるのだろう。
スレ違いですがNHKのみんなのうたで
黄金のまきばって曲流れてたんですが、
雰囲気がこのスレ向きな気がしました。
×黄金のまきば
○金のまきばでした。
ごめんなさい。
なんか俺もこの人の作品が気になる…。
少年とバラってこの人の作品だったのか〜
なんとも言えない絶妙な空気感が好きだわ。
そして黒い風ワロタ。
おおお、この人出るんだ
少年とバラにFLASH作るとき案外影響受けたな〜
あれの時間の流れ方にすごい感動した
>>462 ∧ ∧
(,,-_-)
〜(___ノ
自己世界が広がっているよ。革命だな。コリャ。
うはー今年の紅白は凄い長いんだね。
去年のでもヒーヒー言ってたのに・・・。
( ゚Д゚)⊃旦 < とりあえず茶飲め
紅白もいいけど、そろそろ年末なんだし、
TheBestOf狂気FLASHでも決めないか?
決めるとかいうと荒れそうな気もするので、
ここは一つ自分のなかでのTheBestOf狂気FLASHを挙げる方向でどうか。
FLASHBACK
糸 冬 了
今年出たやつだったら、
smile!と99roomかな。
FLASHBACKもいいけど。
狂喜一つでしめくくるとflashbackとかすばらすぃ
でも、スレタい通りに、幻覚、夢、狂喜分けてるとどうでございましょうか?
+α総合とか、まぁ…
所詮一意見ですが…
オマイラ待て。まだ今年は終わってない。来年の一月以内に決めればいいんじゃないか?
紅白でこのスレタイにあった作品が出るかもしれないじゃないか。
flashback並みのを教えてくれや
あれは薬板でも凄い人気だったw
あー俺これの理由わかるとか馬鹿大量w
>>476補足
肉切れかぬいぐるみが出てくる絵とかが特にそれです。
何回もスマソ…
>>478 なんか個人的にすげぇツボにはまる作品が多い
いろんな作品があるのに不思議と統一感みたいんがあるのもイイ
つーかオマイラに一言。
もう、風が冷たくなってきた。風邪を引くなよ。
>>462(・∀・)イイ!!
漏れは期待しているぞ!
月のワルツうpしてくれる神光臨に期待age!!
あげたらうpしにくかろう
月のワルツは放送してるだろうが!
それよりメトロポリ(ry
月のワルツもってるけど90MBもあるのでうpしてやらない
どういうつもりだ
>>493 20年って凄いな。このスレ的には普通なのか?
普通だな
DVDも発売されてて、もうレンタルで出てんのに
それを借りる金もないくらい貧乏な奴ばっかだよな2ちゃんって。
メトロポリタンなら持ってる
>>496 無料で手に入る物は必ず手に入れる。2chの常識。
ワルツDVDでてんの!?か、買ってこよう・・
…じゃなくて歴代の話。
板違いですみませんがぴろぴとさんの「人間っていいな」の音楽ってジャンル分けするとなんというものなのでしょうか?
そしてできればこういう感じの音楽を好んで作っているアーティストなんかがいれば教えてほしいのですが
クロノトリガーか何かの逆再生じゃなかったか?
↑旧版
新版はさらみのサウンドアベニューの曲の逆再生だってさ
>>504 何となく逆再生だけだと面白くないからちょいと考えてみると、
コラージュとかスピリチュアル、エレクトロニカとかミクスチャー、その辺に似てるのが「あるかもしれん」。
大概こういうのは作者が「精神世界系」とか「Child」とか意味不明なジャンル作っちまうと思う。
アーティスとについては完全鼬外。
音楽鯖の適当な板に行ったほうが早いと思う。或いはDTM板。
>>508 あぁ、いや逆再生ってのは全くもってわかってるんだけど(ページ見に行ったし)
ただそれだけだと面白くないから、ジャンル的に近いのはどんなんかなー?
と少し考えてみただけ。
解りにくくてスマソ
Ambient系だろ。多分
ambientはよく聴きますがぴろぴとさんのフラでかかってる曲のような感じとは少し違いますねぇ。
>>511 うん、答えた俺が言うのもなんだが、完全に板が違うんだ。
最近はCDショップ大手なんかでバーコード読み込んだだけで全曲試聴出来る機械があるから、
Ambientでも俺が言った奴でも自分でピンときたのでも何でも聞いてみるといい。
或いは逆再生ってわかってるんだから、原曲(さらみのサウンドアベニューの曲)を聞いてみて、
逆再生させてみるとかな。
コツがつかめるかもしれん(ジャンル不詳になるが)
と、そろそろ俺も消える。
板違いスマン
>>504 あの感じならNEWAGE・前衛音楽辺りのコーナーいったらあるかなと。
エレクトロニカ・フォークトロニカ系列かな。
私が個人的に好きなのは、
soraの「re:sort」、The Booksの「The Lemon Of Pink」とか。
求めるのと違ってたらスマソ。
まぁ〜この板では答えはでないかと。
沙耶の歌 っつーエロゲやった香具師居る?
完全に狂気幻覚なんだけど。
>>515 とりあえずデモ見てきたが、これ、本当にエロゲなの?
何も驚かなくていい。最近のエロゲは千差万別
ニトロのエロゲーはエロゲーではないよ・・
好きだけど
>>515で書き込んでからずっとやってて全クリした。
凄かった。だけどちょっと(いや、かなり)せつなくなった。マジおすすめ。
つまりこれはエロシーンも入っている狂気系ゲーム、でいいのかな?
レビューとか見る限りただの狂気系っぽい。買ってみようかな
>>520 やめとけ。(・∀・)イイ!!エロゲを買え。だいたいソフトの値段はいっしょなんだから
エロ目当てでなくて、文長くても平気な人にはおすすめだとおもう・・
>>521はにとろきらいですか・・?
>>522 男として一言。にとろ(・∀・)イイ!!。エロを全面に押さないよな。
お前らエロゲーなんてやってんのな
やっぱFLA板もオタクが多いのかなぁ
ちょっと引いた
いろんなところに、いろんなものがあるから。
エロゲだと思って無視すると損することもある。かもしれない
このスレの中間結論をまとめると
作品を見た目で判断せずに
>>524 キモさ
2ちゃんねるやるやつ>越えられぬ壁>エロゲーやるやつ
オレの頭の中ではこういう順位になってますが
俺はエロゲやらんけど、
なんで女の子に猫の耳がついてるの?
てかさいたまさんによる投下期待サゲ
>>515 デモ観て気になりました。でもエロゲでこのデモは…。
とりあえずヲタ友人に聞いてみようと思う。
ギャルゲ系気になったの久しぶりだ……。
>>525 ヲタ友人を一人でも持っておくと、情報がオイシイですよ。
誤爆スマソOTL
>>528 だってあれは・・・いや、ネタバレになるからやめておこう。
取り敢えず今までやったバカ丸出しのエロゲの数千倍は面白かった。
エロは無かった方が良かったかも。
14さい美少女のぼくはエロゲなんてしないよ
うずまき萌えるよなぁ・・・・!まがまがしいぜ!
『うずまき』と『首吊り気球』読んでみたいです。ハイ
ブックオフあたりで売ってますかね?( ・ω・)
概ねあるとおもいます。店舗によりけりなのは言うまでもありませんが。
なつかしいなぁ、、
>>536これいいねー曲も素敵。
でも、あのでかいのはなんだったのよう
ぬお〜〜
ヴィトキンだ〜!
なつかしいー
知ってると思うがエドワード・ゴーリーなんかすごい好きだ。
>>545 言うなら虐待系か?コレハ好きにはなれん・・・(´・ω・`)
1156.4だった
>>543 彼は大好きなんだが
如何せん本屋のどこにおいてあるのかが わからん
絵本コーナー?
>>551 すっげえええええ
ものすごいクオリティ
>>551 アニメーションが滑らかだね。
終わり方が好き。
英語がわからねーーー
くっやしぃぃぃいいーーーー!
そうそう英語が分かる香具師何ていない。ふいんきで見る
台詞が出てないから翻訳は難しそうだね
俺でよければ帰ったら翻訳するが…
わからんのも雰囲気だけで楽しいかもしれんしどうする?
今職場なんで見れないんだわスマン
結構聞き取りにくい部分があるね
そこの作品全部イイ
ほっといて
私の体をみてるんですか?
私の手にある角をみてるんですか?
私はもっと自分の体を直視すべきだと思います
もしあなたが彼らをウィークさせたいなら。。。
これが限界だ・・・手にある角っておかしいけど
そうとしか聞こえないorzあとウィークってなんだろ
弱らせる?他動詞あったっけ。ウェイクじゃないしな
私はもっと…の所、 私には見えません。私はもっと私の体を見たいのです
だと思ったけど…どうなんだろ。 in my hands は確かにそうとしか聞こえないし
ウィークもウィークとしか聞こえない…。
I need to watch more closely.
だとおもう
Leave me alone!
Do you see something on me?
Do you see a horn in my hand?
I bring thinking I need to watch more closely.
If you want to weaken them.
だ!
>>肛門様
>今話題のハウルの動く城を見に行ったぜ!!見に行ったのだよ!!
今は混んでいるのでほとぼりが冷めてから観に行こうと思っていますです(つ・ω・)つ
>手持ち金が650円....入場料はその約三倍の1800円!映画館は想像以上に料金が高かった!!
肛門様。面白すぎです
『LODGER IS MOVING』の新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
God Has Rejected The Western World
ttp://www.phrozenflame.com/flashclip/162 肛門ファミリーに栄光あれ!(つ・ω・)つ
↑誤爆スマソ;y=ー(´ω`;)・∵. ターン...
Leave me alone.
Do you see something on me?
Do you see a hole in my hand?
I've been thinking.
I need to watch... more closely.
If you want to wake them...
だと思ったよ(´-`)
かなりスレ違いだがwakeはウィークに近いよ(
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/w/00090682.wav 「ほっといて」「私の身体に何かがありますか?私の手に穴がありますか?
(それについて)ずっと考えているんです…もっと(それを)じっくり見なくては」
「もし彼らの目を覚まさせたいのなら」
566と569のいいとこどりしたのが正解かな
あー569でいいのね
あとノイズの部分なんて言ってるんだろう?
flashbackってもう見れないの?
ラスト雲の上で、スイッチが出てくる場合と、椅子が出てくる場合がある。
どういう条件なのかはわかんないけど。
>>580すげー好き!
ネガティブな感じのフラッシュばっか見てたけどこれは(゚∀゚)イイ!!
てか前から思ってたけど狂気の使い方間違ってるよなw
>>580を見ている時に、数瞬フリーズしたら音声と歌詞が微妙にずれた。
インターネットエクスプローラの一番上の青いバーをクリックして、少しだけ止めても同じようになる。
初心者なんだけど、FLASHってみんなこうなのかな?
>>580 上手い具合にみっつ同時に開いたら見事トリップした。
ふぅ〜らばざーぁちょぉこぉれぇぇつぅぅ〜
ズレると只の騒音。でもタイミングが同じなら輪唱も可能。
>>580 イイ(・∀・)ノ
チョコレー(・∀・)人(・∀・)ーツヒャフゥ
>>580 『Bbadger』の作者さんのFLASHですな(´∀` )
>>551 素晴らしいですね・・・
かなりやられました
前のほうに出てるロシアの鳥のFLASHといい刺激されまくりです
今年もクリスマスが近づきつつ憂鬱さが加速してきましたんで
去年みたいにまたFLASH作ったらよろしくお願いします
>>596 そのゲームの体験版やってたら三時間がたっていた
↑『El Conjunto』さんの新作です(つ・ω・)つ
>>595 新作楽しみにしております(´◕ω◕`)
TTP://EXODUS.INTEROUTEMEDIASERVICES.COM/DELIVERMEDIA.ASP?ID=D588412C-9652-40A5-822C-AA03183D77B1
dogs died in hot carsのloungerって曲のPV
フラッシュじゃないけど、このスレ的にイカスと思います。
>>596 アリスインナイトメアキター!
デモやって惚れて製品版買ったよ。
終盤の女王の城がありえないくらい素敵。
俺のPCじゃ無理
>>601 俺も昔買って途中ロボット出てくるあたりでほっぽってあるや_| ̄|○
原作の雰囲気ぶち壊しでいいよね。
/_::;; _::::ヽ,ー __j:i/_v _ヽ:::::),-ー-、::(o o ):::!
i/_v _ヽ:,-ー-、 .(o o ):::/_::;; _::::ヽ(,,ー __j:::i たーらこー
(o γ_::;; _::::ヽ(,,ー __j::::i/_v _ヽ::::),-ー-、:::! たーらこたぁっぷーり
(,,ー _i/_v _ヽ::::) ,-ー-、 .(o o )γ_;;::_::::ヽ!
!:::::::::::(o o ):γ_::;; _::::ヽ(,,ー __j::i/_v _ヽ::::) たーらこーが
ヽ:::::::::(,,ー __j::::i/_v _ヽ::::) ,-ー-、(o o ):::! やーってくーる
)::::::::::!:::::::::::::::(o o )::γ_::;; _:::ヽ,ー __j:::::!
.(_;;;;;;;:ノヽ:::::::::::::(,,ー __j:::::i/_v _ヽ:::)::::::::::::::::!
)::::::::::i !::::::::::::::::(o o ):::!、:::::::::::::!
(_;;;;;;;:ノ ヽ:::::::::::::!(,,ー __j::::! )::::::::::i
ワロタ
洗脳される。ヤバイ。やばすぎる。で、この商品( ゚д゚)ウマーなのか?
QPのCMって結構ヤバいの有るよね。
キューピー自体なんかやばい
マヨネーズって脳内麻薬入ってるからね
なんとなくルイス・ウェインの猫を思い出した。イイね。
>>615 なんか最近聞いた覚えがある音だと思ったら、
叔父の葬儀で火葬場行った時、炉に棺桶移す時
こんな音がした気がする。霊柩車に乗せる時とかも。
ここの住人的にlenoreってどうよ?
狂気分たっぷり&ちょっとギャグ&ちょっと虐殺って感じだけど…
出張から帰ってきたばかりだというのに…
欝だ…_| ̄|○
GJ!(・∀・)イイ!
>>617 出張から帰ってきたばかりだというのに…
欝だ…_| ̄|○
GJ!(・∀・)イイ!
Icoが展開とかベタなんだけど、
ぐっとクルものがあった。いい。
>>617 良いなぁ
なんどか見てて音楽が、サンタが街にやってくる?だっけ
あれのおそ回しなのに気がついたわ。
パーテーで楽しめなくて「ズボッ」なのかしらん
皆さん見てくれてありがとうございます
酔って猿並に低下した頭でペンタブでひたすら書いてたら出来ました
クリスマスが近づくと気分が滅入って嫌です
>>624 サンタが街にやってくるっていう曲なんですか?
なんか頭の中でうろ覚えのクリスマスソングを作ってみたらこんな感じになりました
多分またなんか作るのでよろしくお願いします
赤鼻のトナカイじゃねえかよ
BGMは「赤鼻のトナカイ」だね。
だとしたら、作者さんが意図した訳ではないとしても、鬱度が増す…。
歌の中でトナカイは役に立ったけど、主人公は死んでしまったのだから。
>>617 超GJ!!スバラシイです、やっぱりセンスあるなぁ…
クリスマス=鬱 は世界の方程式です。
サイトのほうもガンバッテクダサイね!!(○w×)
いつもの癖でおもいっきり顔文字がorz
ごめんなさい見なかったことにしてクダサイ…
とてもいい顔文字だと思う。
>>633 LoFiなBGMといい、なんか、こう、制作者の目的以外のところで楽しめすぎる良サイト。
>>627-628 おー赤鼻のトナカイて言うのか。訂正thx
タイトルわからんから記憶にあったの書いたが、
ちゃんと確かめんとあかんなー
>>626 出来たらまた見せてね〜
>>626 また見せてくれるよね…!?
お疲れさまでした…アアン悲しいよう(ノД`;)
サイトはいつまでもお気に入りにいれておくよ。
あなたの作品大好きだから…!!
また帰ってくるさ。ほかでもない自分のために
>>626 お疲れ様。
でも俺の心の拠り所なくなっちまった。
好きなサイトがつぶれると身内が死んだような気分になるな。
こっちも心臓とまりそうだ ってな
いつか帰ってきてくれよ。
残念ですが仕方ないですね…
いつでも待ってますよ。
復活する日をずっと待ってますです(TωT)
RUSHは漏れ好きだな
>>643 同じサイトのマグリットにみたいなのが最高でした!
>>648 GJ! でも詳細分からず。ズマゾ。
>>648 さくら〜♪さくら〜♪
めちゃくちゃ(・∀・)イイ!
いっっっっっっっっっ・・・があるのか。
それは凄い。
πを千桁まで覚えてから出直せ。
>>650 すごくよかったです!
背景の元ネタは、
ゴッホ→ダリ→エッシャー→ピカソ
でおk?
>>660 うわ・・・、すご。
でも音楽に疎くてなんだか良く判らない。解説希望。
楽譜はなんだかすごいが
実際弾いて見ると
全然デスじゃないね
>>663 >これ実際に演奏できるピアニストいたら
何本指があるんだw
ていうかこれ、作った奴も音楽的素養なんてないと思うが。
だって、どこもワルツじゃないもんw
沙耶の唄よかった。
軽くネタバレすると、
普通のモノが豚の内臓塗りたくったみたいなどろどろぐちゃぐちゃに見えるようになった主人公と、
本当はどろどろぐちゃぐちゃのエイリアンみたいな風だけど、
主人公には美少女に見えるおにゃのことの純愛恋愛ストーリー。
かなりいいね。エロ入らなくってもよかったと思うけど…
攻略ヒロインは一人だけだし…選択肢があってないようなものだし…
手塚治虫のロボットの話みたいでせつないね
>667 ニトロ+はデモベしか持ってないが、沙耶もやろうかなぁ・・ヴェドもおもしろそう。
>>671 いいね〜
ちょっとセンス古いかもだけど、
それが逆に良さを出してるかも?
>>667 それ、手塚治無視「火の鳥 復活編」じゃん
うんうん、(゚∀゚)
>>673 作中で主人公が
「こういう漫画があった…」見たいな風にみずから言っていたよ。
紅白、次は狗神さんだ(・∀・)ドキドキ
>>680 いいトコで終わっちゃった。
続きが見TEEeeeeee!
>>677 これいいですよね。PVも曲も好きだ。
今日MTVかスペースシャワーTVかでチョろっと流れてて、
スンゲー気になってた。個人的にはメトロポリタン思い出すw
>>680 続き気になり杉!
にしてもすげぇイマジネーションだなあ
感じる・・・・
コスモを感じるわ〜〜〜〜!
うん。プーキーは良いな。紅白今まで唯一保存した。
ごめん、昨日じゃねぇ。一昨日だ。
なんだかおおくぼあつしっぽい人だね。好き
>>689 見終わって即保存&投票したよ。
明日のむいむいさんの作品も超期待。
>>695 ワロタ
歌詞もサンタサンタになってるw
トリップ変えてみますた(つ・ω・)つ
>>695 ありがとう、いいクリスマスを過ごせそうだw
むいむいさんと杉本君の素晴らしいね
今年の紅白は結構いい感じで幻覚・夢・狂気系のFLASHで飛び交っていると思うのだが
キューブのパロFLASHとか
…もしかしてこのスレ的にはスルーだった?
とてもじゃないけど紅白全部は見られないので
いいのがあればむしろここに紹介してほしい
>>700 トリップをあんたがんばってソフトでやったんだな
>>707 何かその名言はフラ板で常識になりつつあるな。
おまいら今日の二回戦すごいですよ
ちぇんさんの素晴らしいな・・・・・
スバラシイ。
ちぇんサン凄EEEEEEEE !!!
心地よいトリップ感覚に浸れました。
恐ろしい完成度に脱帽。ブラボー!
比較して今年のrwの他のPV作品は…ゲフンゲフン。
本当にちぇんさんの凄い、としか言葉がでない・・・
大げさかもしれんが、こう言うすばらしいのに出会うと、
見れる時代に生まれてよかったと思うよ。
ちぇんさんのやばい。飽きない。
紅白見てて良かったと本気で思う。
俺今からヘッドホン買ってくる。
ちぇんさんのは幻覚系じゃないような希ガス。
かっこいいとは思うけど、かっこよすぎちゃって・・・
VJぽくもないしPV/MGFLAっぽくもないし。かっちー
2chイベントっぽくない表現力は圧巻だよ
でもまあ、いくら歳とったからって先行者を背負う必要はないよなw
>>719 ナイトメアタウンってなんだかマトリックスっぽくない?
俺も大好きだけれどw
プーキーとかサモンヒーローとかちぇんさんのとか、
ほんと、なんだかんだ言っても紅白見てて本当によかった。
>>719 うーん、それはこのスレ住人的には全然興味ないと思われる。
ちぇんさんと杉本君と比較してしまうと圧倒的にレベル低い希ガス。
ちぇんさんのかっこいいんだけどかっこよすぎてなんというか
自分に合わないんだよな、テレビでなんかよく出来たPV見てるみたいで
>>720 あら・・・
自分とおんなじようなこと書いてる人がいた
なんか完成されすぎてしまってて
グチョグチョ感を感じなかった
かっこよすぎてとか完成されすぎててとかなんか変な話だけどね(w
>>723そか、たしかに違う分野だった鴨。
とりあえず一番好きなのは・・・プーキー。
あんま字使ってないやつが好き。
ほかに印象にのこってるのってあんまりない・・・
>>725 なんか清潔というか無菌状態というか・・・まぁそれがイイという人もいるんだろな。
ただ自分はもっと生々しくて、臭ってきそうで薄暗いのが好きだ。
でもちぇんさんのフラッシュ自体は凄くいいと思う。
かっこよすぎて、完成されすぎててってのも、また贅沢な意見だよなぁ
まあ、好みだし、しゃあないか……。
>>727 そう、確かに芸術的で秀麗なんだけど、
偏執狂的な突き上げるような情動が足りない気がする。
自分的にはむいむいさんの「夜とQとリコ〜ダ〜と」の
本編終わった後にある PEACE&LOVE てのが結構好きだな。
一見明るそうなのに、何かキてそうなのが良い。
同じ理由でプーキーもかなり好き。
「う〜ん、完成されすぎてて・・・」とか
「偏執狂的な突き上げるような情動が・・・」とか
「もっと生々しくて、臭ってきそうで薄暗いのが・・・」とか
ひねくれたFlashの見方が面白いな〜
そんなあなた達が大好きです
とりあえずみーや氏は普通のFLASH作る人だからナー
個人的には今回の作品含めみーや氏のFLASH大好きなんだけど
本来このスレで語るべきFLASHではないと思われ。
逆に今日の作品で言うなら赤卵氏の作品は狂気的なんだろうがダメだ
前々から思っていたが漏れには合わない。
なんかスカした感じがするんだよなあ…こう本人には失礼かもしれないけど偽者臭いというか
赤卵(redegg)氏「RAVE A RAPE」
http://bpm.s17.xrea.com/movie/RR.xhtm
漏れ的には脳味噌が溶けるような中毒性のあるFLASHであれば何でもOKだからなあ
ちぇん氏はそういう意味で漏れ的にはOK
個人的には狂気は絶対的に必要である。
でも頭から尻まで狂気で終わるのではく少しストーリー性があるのがすき。
皆それぞれ、こだわりがあるんだなぁ。
俺的史上最高峰は99rooms。
あれを超える衝撃はまだない。
>>735 これは狂気のフリをしてみましたって感じで自分は駄目だな〜
なんていうかこのスレで出てくる作品みたいに
「ナチュラルに作者がいかれてる」度が低い
ミス
このスレで出てくる作品みたいに→このスレで出てくる作品みたいな
まあ、自分にはなんか作為的に感じられて駄目だ
>>739 そうなんだよなあ…ビジュアル系とかにも同じものを感じるけど。
狂気をナチュラルに出来る奴なんでそういないさ、出来るのは本物の基地外だけだと思う
実は「幻覚・夢・狂気」の中で「狂気」の表現が一番難しいのかもしれない。
スレ違い作品、個人個人の感想と解釈の違いってのはこのスレの永遠の問題だ
第1スレから言われている事だけど定義が曖昧すぎるからね。
>>742 これも微妙だなぁ〜。狂気なのか幻覚なのか。
本当に狂気系のフラは難しい。そもそも狂気の基準が分からん漏れがいる
まあ、基準創ってカテゴライズする必要も別に無いかもよ。
見てみて「コレは狂気だ!すげぇ!」と思えれば
それがそいつにとっての狂気系フラ。それでいいじゃん、と俺は思う。
あんま堅いこと云わずにさ、楽しんでいこーぜー
ピンと来なかったらスルー
いい物には淡々とレスがつく
そんな雰囲気が好きでした
>>745 紅白関係の流れが、今ちょっと微妙なことになってるみたいだから
ひょっとしたら、その余波が来てるのかもな。
そのうち元に戻るよ。多分。
>>744 そうだよね。
狂気ってのは、そもそも明確に定義が無いもんだからさ。
個人的にこのスレで一番狂気を感じたのは
>>296なんだけど、消えててショボーン
>>749 うわぁ…意図的なんだか素なんだか…素だったらまさにアレだが。
なに?の曲を聴くと某ミニゲームを思い起こさせる。
>>749 こ、これは・・・
関わっちゃいけない!という防衛本能が働きますね・・・
>>753 フラ自体は悪くないと思うが、文字で語ろうとし過ぎか。
うわべで語られてる感じで、癒しうんぬんよりうっとおしい
>>749 すげーなw
>>753 前半部がインパクトあって好きなのだが、後半があまりにも冗長。
後半なくても良かった。
漏れは完全に狂ってるって感じのサイトが好きだな。
批評厨uzeeeeeeeeeeeeee
批評って見て楽しい物でも無いよね
批評したい人間にはたのしんもんらしいよ
>>763 まぁまぁ、落ち着こうよ〜
さぁ、お茶でも飲んで〜
∧_∧
(´・ω・`)
( つ旦O ズズズー
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦
763じゃないけど、たくさんあるから
一個もらうわ
つ旦
来年はきっと何か作って投下しよっと。
>>764 私も一杯もらいますです(つ・ω・)つ旦
なんかヘンなのが紛れ込んだなぁ…
紅白なんてどうでもいいのに
あ、さすがに上がったな
……と思ったらさいたまさん!早いですな
Depthsいいすごくいい!俺の中ではプー木ーに次ぐ。
まーちゃんもやたら怖かった。今回ので一番狂気ぽいのはこれかも。
5,6会戦はいつもすごいな
ぴろぴとさんのもスゲーいいし、「空を飛びたい女の子の話」も好きだよ。
かくし要素がみつかりません体調!!(`Д´)ノ
もれは隠し要素とかなくて分かり易い狂気って言う作品が好きだ。
もちろんぴろぴろと氏の作品も好きなわけだ。
ぴろぴとさんの「はぐはぐなオマケ漫画」がみつかりません…